
- 実践的
 - 初心者OK
 - 短期OK
 - 受講満足度98.8%※
 
Excel講座
個別指導&ケーススタディ型で実践力が身につく
						- 年間13,000人以上が受講
 - [オンライン][通学 全国50校以上]が選べる
 - 1,000以上の豊富な企業研修実績
 
※2020年実施 Excel講座受講生アンケート結果。
満足度3~5を選択された方の割合。
- お電話でのお問合せ(無料)
 - 0120-333-336
 - 平日10:00~21:00土・日・祝10:00~17:00
 
こんなお悩みはありませんか?
- 
						
もう少し、データ集計や分析する
時間短縮できないかな。。。?!
 - 
						
育休・産休後の職場復帰の前に、
Excelのスキルを磨いておこうかな。。。
 - 
						
就職活動するときに、パソコン(Excel)の資格
あったほうが有利かな。。。。?!
 - 
						
Excelを仕事で使うのは初めて。。。
聞きにくい基礎から学びたいな。。。
 
Excel講座
充実のコースラインナップ
				Excel×生成AI活用コース~生成AI活用で一歩先のスキルへ~
- こんな方にオススメ
 - 
							
- 生成AIを業務に活用してみたい方
 - 複雑な分析や集計が必要な方
 - マクロなど高度な機能も使いこなしたい方
 
 
Excelの基本操作(データ入力・表の作成・計算 etc)からスタートし、生成AI(ChatGPT)と組み合わせた活用方法が学べるコースです。集計や分析、自動化など様々なシーンで生成AIを利用するスキルが身につきます。
- 学習例
 - 基本操作(データ入力、表の作成・計算etc)グラフ、並べ替え、印刷テクニック 、基本的な関数、応用関数(COUNTIF関数、VLOOKUP関数 etc)、ピボットテーブル、AIに数式・グラフ・マクロを作成させる
 
学習サンプル
- 
							

- 基本操作
 - 表作成を行い必要なデータを計算しよう!
 
 - 
							

- 応用操作
 - 大量のアンケート結果を集計して分析しよう!
 
 - 
							

- AI活用
 - ChatGPTを利用してグラフ作成を手伝ってもらおう!
 
 
業務効率コース~業務効率を上げて残業時間を削減~
- こんな方にオススメ
 - 
							
- Excelで業務効率をはかり、残業時間を減らしたい方。
 - 社内の会議等で、わかりやすい表やグラフを用いて発表したい方。
 - 大量複雑なデータを編集加工し、集計や分析スキルを磨きたい方。
 
 
使用頻度の高いExcel計算・関数学習からスタートし、業務効率UPと業務活用の幅が拡がる応用関数や、実践的な集計テクニック、データから課題発見する分析のノウハウまでをマスターするコースです。
- 学習例
 - 表の計算、基本的な関数、グラフ、並べ替え、印刷テクニック 、複数関数の組み合わせ、応用関数(COUNTIF関数、VLOOKUP関数 etc)、ピボットテーブル、仕事術(ビジネスシーンを想定したExcel課題)など
 
学習サンプル
- 
							

- グラフ
 - 4月~6月の支店別の売上高のグラフを作成しよう!
 
 - 
							

- 応用関数
 - VLOOKUP関数を使用して、社員リストから社員名を求めよ!
 
 - 
							

- 仕事術
 - Excelを使用して上司からの指示を20分で行おう!
 
 
ライセンスコース~就職・転職に向けてゼロから資格取得~
- こんな方にオススメ
 - 
							
- PC資格を取得して、就職・転職に活かしたい方。
 - 自身のスキルアップの証明として、PC資格を取得しておきたい方。
 - 会社の昇進・昇給のために、PC資格を取得しておきたい方。
 
 
基本操作(データ入力・表の作成・計算 etc)からスタートし、業務効率UPと業務活用の幅が拡がる関数や、より実践的な集計テクニック習得を経て、MOS(Microsoft Office Specialist)を目指すコースです。
- 学習例
 - 基本操作(データ入力、表の作成・計算etc)グラフ、並べ替え、印刷テクニック 、基本的な関数、複数関数の組み合わせ、応用関数(COUNTIF関数、VLOOKUP関数 etc)、ピボットテーブル、応用機能(条件付き書式、データ集計機能、外部データの取り込み)、Microsoft Office Specialist Excelなど
 
学習サンプル
- 
							

- 基本操作
 - データ入力を行い、表を作成して、売上額を求めよう!
 
 - 
							

- 応用機能
 - 条件付き書式を利用して、表を見やすくしよう!
 
 - 
							

- 検定対策
 - MOS(Microsoft Office Specialist Excel)の模擬問題を解いてみよう!
 
 
オーダーメイドコース~ピンポイントであなたに合った学習~
- こんな方にオススメ
 - 
							
- 自分の弱点や知らない分野を、ピンポイントで学習したい方。
 - 2週間や1ヶ月などの期間を決めて、短期集中で学習したい方。
 - 予算が許す範囲内で学習したい方。
 
 
「初歩的なこと(データ入力、表の作成・計算、基本的な関数、グラフ作成etc)」から「ピンポイントで高度なスキルや苦手分野(応用関数、ピボットテーブル、マクロ、VBA etc)」まで幅広くオーダーメイドで学習することができるコースです。
- 学習例
 - 基本操作(データ入力、表の作成・計算etc)グラフ、並べ替え 、基本的な関数、関数の組み合わせ、応用関数(COUNTIF関数、VLOOKUP関数 etc)、ピボットテーブル、応用機能(条件付き書式、データ集計機能、外部データの取り込み)、マクロ、VBA、ビジネスシーンを想定したExcel課題など
 
学習サンプル
- 
							

- 基本操作
 - データを入力して、表を作成し、セルの塗りつぶしを行おう!
 
 - 
							

- ピボットテーブル
 - ピボットテーブルを使用して、4半期ごとに表をまとめてみよう!
 
 - 
							

- VBA
 - VBAを使用して、手動で行っている集計作業の自動化をしてみよう!
 
 
Excel講座一覧
- 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 14回(90分/回)
 - コース概要
 - 基本的な関数や表の作成方法から、仕事で役立つ関数を学び、効率よく表を作成したり、グラフを作成するスキルが身につきます。
 - 学習項目
 - 作表・計算式・SUM関数・IF関数・グラフ作成・並べ替え
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 14回(90分/回)
 - コース概要
 - VLOOKUP関数やピボットテーブルなど、ビジネスで即応用できる実践的なスキルを学び、様々な視点での分析に役立つスキルが身につきます。
 - 学習項目
 - 検索関数・日付関数・データベース関数・ピボットテーブル・マクロの記録
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 10回(90分/回)
 - コース概要
 - 経理・営業事務・人事など、ビジネスシーンをテーマにした課題に沿って、上司からの依頼内容を基に、データのまとめ方、効率的な集計方法、訴求力のある資料作成などのリアルな業務を想定したExcelの活用方法を学習します。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 5回(90分/回)
 - コース概要
 - 大量のデータを集計する際に必須となる、ピボットテーブルの基本機能から実務での応用方法までを学習します。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~1.5ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 12回(90分/回)
 - コース概要
 - Excelの先端機能である、パワークエリを用いて、実践的な課題を通じて、データを効率的に処理するスキルを学習します。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~1.5ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 12回(90分/回)
 - コース概要
 - Excelの先端機能である、パワーピボットを用いて、膨大なデータの定期的な処理を“マクロ・VBAを使わず“「自動化」するスキルを身につけていきます。
 
 - 
							
							
スキルアップ VBA講座(VBAベーシック講座)

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 13回(90分/回)
 - コース概要
 - マクロによるExcel処理の自動化や、VBAプログラミングによるカスタマイズにより、Excelを自由自在に使いこなし、格段に作業効率をアップさせる技術を学びます。
 - 学習項目
 - VBAの基本・プロパティ・変数・For~NEXT文・If文・関数記述
 
VBAアドバンスド講座

- 受講期間
 - 1~1.5ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 10回(90分/回)
 - コース概要
 - VBAを業務効率向上に繋げるために、インプットとアウトプットを繰り返すことで、簡易的なVBAシステムの構築技術を学習します。
 
VBA実践講座

- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 4回(90分/回)
 - コース概要
 - VBAでコーディングができるレベルからシステム開発ができるレベルを目指すために、課題作成によるアウトプットで、VBAの実践スキルを体系的に学習します。
 
VBAエキスパート講座(ベーシック試験対応/スタンダード試験対応)

- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - ベーシック試験対応…5回(90分/回)/スタンダード試験対応…8回(90分/回)
 - コース概要
 - VBAのスキルを証明する資格として、知名度が高い「VBAエキスパート」試験の対策として問題解答と解説視聴を繰り返す事で、試験合格を目指します。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 5回(90分/回)
 - コース概要
 - 仕事の業務スピードを向上させるために、Excelのマクロ機能を使用して、“普段は30分かかる作業を1秒で終わらせる”自動化スキルを身につけます。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 13回(90分/回)
 - コース概要
 - 各回のテーマに沿ってデータの集計や計算・レポートの作成を行い、Excelの機能をさらに使いこなす方法を学習します。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 13回(90分/回)
 - コース概要
 - 「条件付き集計」「日付・時間計算」「文字列検索」など、用途に特化した関数を、ビジネスシーンで活用する実践力を身につけます。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 10回(90分/回)
 - コース概要
 - 仕事でパソコンを使われる方がよく利用される事例課題をもとに、ビジネスで利用頻度の高い機能を中心に「数式と関数・グラフ作成・図形、グラフィック・テンプレートの活用」などを短期集中でExcelを学びます。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 5回(90分/回)
 - コース概要
 - 「データ集計」などビジネスで役立つ知識を映像で学習しながら、課題作成を通じて操作方法も学習します。
 
 - 
							
							

- 受講期間
 - 1~2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 10回(90分/回)
 - コース概要
 - 取得したデータを分析し活用するために、データのまとめ方や読み取り方、意味づけの方法を学習します。
 
 

選べる通学形式
- 
						
通学(教室通学)
- こんな方にオススメ
 - 
								
- 直接、講師からのレクチャーやアドバイス受けたり、質問をしたい方。
 - 通学ならではの適度な緊張感をもって集中したい方。
 - 独学や通信講座などで挫折した経験のある方。
 
 
 - 
						
AvivA Cloud School(オンラインで自宅受講)
- こんな方にオススメ
 - 
								
- 出来る限り、外出せずに自宅で受講したい方。
 - 仕事や家事のすきま時間を利用して受講したい方。
 - 近くにアビバの校舎が無い方。
 
 
 
アビバの特徴
- 
						

エクセルで仕事ができる人材を育成!
アビバの授業は、実務で求められるPCスキルを中心にカリキュラムを構成しています。
エクセルでの効率的な処理から、分析ノウハウ。そして、パワーポイントで伝わる資料としてまとめるスキルまで。
アビバのカリキュラムは、「エクセルが使える」ではなく「エクセルで仕事ができる」人材を育成する内容となっています。 - 
						

一番あなたに合ったコースをご用意!
一人ひとりやりたいこと、なりたい自分は異なります。
だからこそ、アビバはあなたのニーズに対応できる多彩な講義ラインナップ、カリキュラム、サポートをご用意しています。 - 
						

継続学習をキャリアナビゲーターがサポート!
スキルの習得や、その先にある目標実現のためには「学習を続けること」が不可欠です。アビバは全国50校以上の校舎を展開しており、近くの校舎で学習いただけることも「通いやすいから続けやすい」ポイントですが、あなたと二人三脚でスキルアップ・キャリアアップを目指すキャリアナビゲーター(教室スタッフ)の存在も欠かせません。
 
受講生様の声
- 
						浦和パルコ校 受講生様
						
MOS受験の為に入学しましたが、スタッフの皆様が親切に教えてくださるため、MOSだけで終えるのはもったいないと感じ、引き続きお世話になっています。確実にスキルアップできていると感じられています。PCスクールというと年配の方ばかりかと思っていましたが、若い世代の方も多く通っていらっしゃいますし、明るく穏やかな雰囲気です。おすすめです。
 - 
						三ノ宮校 受講生様
						
受講できる科目が豊富で、自分のペースで勉強出来ます。検定を受ける場合も合格に向けて、的確にアドバイスしてもらえます。独学では難しいこともありますが、通学するとモチベーションをたもちながらスキルアップ出来ます。
常に相談しやすい環境なので、わからないことや勉強の悩みなど、真摯に対応してもらえます。 - 
						小倉校 受講生様
						
就職活動で何か書ける資格が欲しいと思いパソコン教室に通いました。先生方はパソコンを教えてくださるのがとても上手でした!
パソコンだけではなく就職活動の支援や私の将来のことについて親身になって考えてくれました。
先生方みなさん良い人でとても面白いので是非通ってみてはいかがでしょうか? 
よくある質問
- Q.料金・(学習)期間はどれくらかかりますか?
 - A.学習の目的によって料金や期間が異なります。
アビバでは、お一人おひとりにあった個別のプランをご提案させて頂きます。
その為、料金や期間はお客様のゴールやなりたい姿によって変わってきます。
まずは、お気軽に無料体験レッスンを受けて頂き、専任のカウンセラー(キャリアナビゲーター)とご相談ください。 
- Q.全くの初心者でも通うことは可能ですか?
 - A.可能です。
アビバでは、0から学習される方も多くいらっしゃいます。
Excelソフトの立ち上げや文字・数字の入力方法などの初歩の初歩からサポートさせて頂きますので、ご安心ください。 
- Q.仕事(学校)の日と休みの日で通う教室を変更することは可能ですか?
 - A.可能です。
事前に、受講希望日・校舎を教室スタッフに申請して頂くと、受講して頂けます。
(※空席状況によってはご案内できないことがあります。) 















						
						
						
						





