ゼロから実務レベルへ!会計・オフィス・AI(自動化養成科

  • 操作アドバイス
  • デザイン・配色
  • 分析・資料化
  • 企画立案・アイデア

簿記とパソコンの基本をしっかり習得。
事務・経理系の再就職をめざす方におすすめ!

簿記3級レベルの知識と、Word・Excel・PowerPointなどの実務的なパソコン操作を体系的に学びます。さらに最新のAIを活用した業務効率を学習し、事務職や経理職への再チャレンジや、スキルアップを目指す方にぴったりのカリキュラムです。

募集中の訓練(6か月)コース一覧

本訓練は「Eラーニング(映像視聴)」と「ZOOMを利用した双方向型の訓練」で構成されており、
主催地域以外の全国各地のどこからでもご受講可能です。

※本訓練は事前に所属ハローワークにてご相談の上 応募可能な訓練となります。

※本訓練は「Eラーニング(映像視聴)」と「ZOOMを利用した日時が固定された訓練」で構成されております。
そのため、主催地域外の全国各地の方でもご受講可能です。

※各訓練の開講日程表について、日程変更がある可能性もございます。

お電話でのお問合せ(無料)
0120-871-170
平日10:00~18:00(土日休み)

日商簿記講3・2級

  • 創業50年以上の歴史で培われた合格ノウハウ

    確かな信頼と実績で日商簿記合格へとあなたを導く

    創業50年以上の実績を誇る資格スクール
    大栄は、創業50年以上の歴史を持つ資格スクール。多くの日商簿記合格者を長年輩出している信頼と実績の全国ネットワークのスクール。

    全国ネットワークの教室とオンライン学習&Live授業

  • リンクアカデミーの簿記講座が選ばれる理由

    スキのない新学習法、SkiP

    インプット
    学習

    SkiP講座
    Hop・Step・Jumpのプロセスで合格可能性を高める

    3ステップで合格可能性を高める独自の学習メソッド
    • Hop講座
      早期全体像の把握により、
      学習効率を格段に向上!

      合格ラインに到達

      基礎項目を
      約1時間
      で把握
    • Step講座
      単元の深い理解
      合格へのポイントを学習!
      合格点の
      8割を
      仕上げる
    • Jump講座
      難易度高めの単元を理解!
      どんな問題も解きたい方に!

      難問に挑戦!高得点を狙う!

      出題頻度の
      低い問題も
      押さえる

    記憶定着力を引き出し学習効率を高める

    • 簿記の基本構造を理解
      簿記の基本、考え方を確認
    • 合格のポイントを学習
      基本解説の復習+合格ポイントを短い時間で学習
    • 応用問題に備える学習
      出題頻度の低い問題も押さえ、合格に向けての総仕上げ
    • 安心の見守りサービス
      専任の講師による適切なカウンセリングや質問対応ができる

    得点力に拘った模擬試験

    模擬試験

    試験対策 模擬試験システム

    本番と同条件の模試でネット試験(CBT試験)への対応力を鍛える

    疑問点は専門講師に対面指導で質問可能

    専問講師による
    対面指導

    専門講師が寄り添って学習をサポート

    双方向コミュニケーションで解らないを解決
    オンライン&メールで直接講師に質問ができる
    具体的な質問(テキスト、問題集、授業内容)への回答及び学習アドバイスが専任の講師から直接受けられるので安心。
    オンラインで直接講師に質問 & システムからいつでも質問可能

Office×AI講座

  • オフィスワークはこう変わる
    • 関数
    • データ集計
    • データ処理
    • 可視化
    • データ分析
    • 報告

    これからのスタンダードスキル

    • AIに正確に指示を出すスキル
    • アプリケーション機能の体系的理解
  • 生成AI活用で時間がないを解決

    例:生成AIによる提案書作成

    生成AI活用することで期待に応えるだけでなく、時間を創ることも可能に!

  • 現場力重視
    の学習

    課題解決力を身に付けるカリキュラム

    本番と同条件の模試でネット試験(CBT試験)への対応力を鍛える

アビバが推奨する
オフィス×AI活用3つのステップ

  • STEP1操作アドバイスなど目下の課題解決

    機能があったことは覚えているけど、具体的な操作方法がわからない。機能の使い方がわからない、エラーの原因がわからないなど、目の前の課題解決にAIは活躍します。

  • STEP2業務効率&クオリティアップ

    実現したい目的『集計』『分析』『要約』などに合わせて、作業自体をAIに任せたり、自身が知らない方法も含め 最大効率でゴールに到達する手法をAIに提案してもらいます。
    会議のAGENDAや、資料の構成、画像の生成などにも活躍。

  • STEP3カスタマイズ&自動化

    必要情報の事前インプットや条件設定によって、ほぼ自動で同じクオリティの業務を行うことができます。
    このレベルでは自身のみならず部署・会社の効率・クオリティアップにも寄与できるので、まさに“ひっぱりだこ”の存在に。

訓練の特徴!!!

キャリアコンサルタントによる就業サポート!

  • キャリアのプロによるキャリアコンサルティング
    キャリア支援の国家資格である、“キャリアコンサルタント”による、就業支援を実施しています。
    過去-現在-将来を一貫して整理し、理想のキャリアの実現をサポート!
  • 豊富な求人情報
    ハローワークとの連携はもちろん、アビバ独自に提携している人材会社の求人情報を随時共有いたします。
    多様な働き口をご用意し、就業を実現させていきます。
  • 事務局による手厚い就業サポート
    訓練カリキュラム内の就職対策講座に加え、アビバの事務局スタッフによる、希望職種の整理・求人情報の探し方のアドバイス・就業までのサポートを行っております。

スキルが活かせる求人

  • これから事務職を目指したい方
    求人票で最もよく見かける職種の一つが「経理事務」。お金の出入りを管理する経理職は、お店でも会社でも企業には欠かせない仕事。誰でもすぐ代わりができないスキルが魅力!
  • 営業職、管理職、経営者にもおススメ
    簿記の知識を身に付けると、自分の会社や取引先企業の財政状況や経営成績が、理解できるようになります。仕事が効率化でき、資格取得が昇進条件になっている会社も。
  • 高校生、大学生や税理士資格を目指す方
    全国約80の大学が商学部、経済学部などへ簿記資格取得者を推薦優遇。さらに税理士試験への受験!

求職者支援訓練とは?

求職者支援訓練とは、「主に雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む。)を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施してい」る認定職業訓練の一種です。(厚生労働省HPより)

  • 無料で受講できる!
    求職者支援訓練は、キャリアアップやキャリアチェンジを希望する方を支援する、国の制度なので、無料で受講できます!

    ※テキスト代等は自己負担となります。

  • 安心の就職サポート
    求職者支援訓練を受講する方には、ハローワークや訓練実施期間(アビバ他)が、積極的に就職支援を行います!

詳しくは、厚生労働省HPをご確認ください。

お電話でのお問合せ(無料)
0120-871-170
平日10:00~18:00(土日休み)
ページトップへ戻る