サーティファイ能力認定
			試験対策講座
            PCスキルの総合的なスキルが身につく「サーティファイ認定試験」合格をサポート
サーティファイ認定試験は、Word・Excel・PowerPoint・Accessの操作スキルだけでなく、実務で活用するための総合的なスキルが求められる試験です。「即戦力を証明する試験」として、多くの企業から高い評価を得ています。
		    アビバのサーティファイ認定試験対策講座は、質の高い指導力と、これまでの豊富な実績に基づいた試験対策で、一発合格をサポートします。
コースラインナップ
- 
					Excel表計算処理
技能認定試験 3級試験対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に関数やグラフを駆使した表を作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、3級対策講座です。
 - 学習項目
 - 画面要素の名称と役割・書式設定・オートフォーマット・計算機能・関数・図形描画
 
 - 
					Excel表計算処理
技能認定試験 2級試験対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に関数やグラフを駆使した表を作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、2級対策講座です。
 - 学習項目
 - コマンドの追加・ツールバーの設定・コメント・条件付き書式・マクロの記録
 
 - 
					Excel表計算処理
技能認定試験 1級試験対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に関数やグラフを駆使した表を作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、1級対策講座です。
 - 学習項目
 - ユーザー設定リスト・オートコレクト・グループ化・データテーブル・ソルバー
 
 - 
					Word文書処理
技能認定試験 3級試験対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に各種設定やオブジェクトの挿入などの機能を駆使した文書を作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、3級対策講座です。
 - 学習項目
 - 画面要素の名称と役割・段落書式・フォントの書式・タブとリーダー・図形描画
 
 - 
					Word文書処理
技能認定試験 2級試験対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に各種設定やオブジェクトの挿入などの機能を駆使した文書を作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、2級対策講座です。
 - 学習項目
 - コマンドの追加・ツールバーの設定・拡張書式・スタイル・テーマフレーム
 
 - 
					Word文書処理
技能認定試験 1級試験対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に各種設定やオブジェクトの挿入などの機能を駆使した文書を作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、1級対策講座です。
 - 学習項目
 - テンプレート・脚注・文末脚注・ページ罫線・グラフ・ファイル管理
 
 - 
					PowerPointプレゼンテーション
技能認定試験 初級対策- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 6回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に各種設定やオブジェクトの挿入などの機能を駆使したプレゼンテーションを作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、初級対策講座です。
 - 学習項目
 - 画面要素の名称と役割・フォント書式・スライドのレイアウト・オートシェイプ
 
 - 
					PowerPointプレゼンテーション
技能認定試験 上級対策- 受講期間
 - 1ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 6回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に各種設定やオブジェクトの挿入などの機能を駆使したプレゼンテーションを作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、上級対策講座です。
 - 学習項目
 - ツールメニューオプション・アウトライン・リハーサル・アニメーション・ビデオとサウンド
 
 - 
					Accessデータベース
技能認定試験 3級対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に使用できるリレーショナルデータベースを作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、3級対策講座です。
 - 学習項目
 - テーブルの基礎・クエリの基礎・フォーム作成・レポート作成・コントロールの基礎・関数
 
 - 
					Accessデータベース
技能認定試験 2級対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に使用できるリレーショナルデータベースを作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、2級対策講座です。
 - 学習項目
 - ピボットテーブル・オートコレクト・クロス集計クエリ・リレーションシップ・リストボックスとコンボボックス・タブオーダー
 
 - 
					Accessデータベース
技能認定試験 1級対策- 受講期間
 - 2ヶ月<目安>
 - 受講回数
 - 11回(90分/回)
 - コース概要
 - 「知識問題」に加え、実際に使用できるリレーショナルデータベースを作成する「実技問題」を解くことで、実践的な能力を証明できる資格制度の、1級対策講座です。
 - 学習項目
 - ユーザー設定フィルタ・重複クエリ・連結オブジェクトフレーム・マクロ
 
 
キャンペーン情報
おすすめコース
その他のコース一覧
ソフトから探す
- OfficeExcel 他
 - クリエイティブWebデザイン Photoshop 他
 - プログラミングJava PHP 他
 - CADAutoCAD 他
 - GoogleアプリGoogle スプレッドシート スタンダード 他
 - PC基本PC知識 他
 - ビジネス活用・実践Excel 他
 - クリエイティブ実践Illustrator/Photoshop
 
資格から探す
- Office操作MOS 他
 - クリエイティブ・CADWebクリエイター能力認定試験 他
 - IT知識ITパスポート 他
 










